2009年06月09日
だから忍者じゃなくて天女だってば!
オーナー紹介の記事をご拝読くださった方から「私はどこ?此処は誰?」じゃなくて、「それはどこの何て服?」とのお問い合わせを畏れ多くも畏くも頂戴いたしましたので(あざぁーっす!)、ここに(自分のアピール写真と共に^^;)ご紹介いたします。

商品はミルキーハウスさんの「戦姫 天女散華」の「BLUE」です。
ミルキーハウスさんの製品は、和服、和風ドレス、和装小物とどれをとっても細部まで作り手の方々のこだわりが感じられて、拙者も大変「お気に」でごわす。(どこの人よ?!)
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Nihonbashi%2001/72/152/30
ご購入になりましたら、是非ご一報ください!
「くのいち」軍団にご招待させていただきます!
(だから忍者じゃないって言ってるでしょ!>自分 あ、ご招待はありません^^;) 続きを読む

(「13's 30+」のエントランス前にて)
商品はミルキーハウスさんの「戦姫 天女散華」の「BLUE」です。
ミルキーハウスさんの製品は、和服、和風ドレス、和装小物とどれをとっても細部まで作り手の方々のこだわりが感じられて、拙者も大変「お気に」でごわす。(どこの人よ?!)
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Nihonbashi%2001/72/152/30
ご購入になりましたら、是非ご一報ください!
「くのいち」軍団にご招待させていただきます!
(だから忍者じゃないって言ってるでしょ!>自分 あ、ご招待はありません^^;) 続きを読む
2009年06月08日
芸術は毎日爆発だ!
え~、私達キャンディーズは・・・、じゃなくて、(古っ!)
本日より毎日、日本標準時の23時から24時の間、花火を打ち上げます!
本日昼過ぎに調達したばかりのため設定などに不具合があるかもしれませんが、花火自体はお楽しみ頂けますので、是非足をお運び下さいませ。
本日より毎日、日本標準時の23時から24時の間、花火を打ち上げます!
本日昼過ぎに調達したばかりのため設定などに不具合があるかもしれませんが、花火自体はお楽しみ頂けますので、是非足をお運び下さいませ。

2009年06月08日
プリムに残ったフローティングテキストを消す
第一弾に相応しい、まさにチップス!なネタです^^
しばしば、「フローティングテキストが消えてくれない!llSetText()コールを削除したのに!」という声を聞きます。
プリムにとってのフローティングテキストは、生まれたてのヒヨコにとっての最初に目にするモノと同じようで、その文字列情報はしっかり「刷り込み」されるようですね。
そこで、スクリプトリセットを掛けても消えてくれないのなら、いっそオーバーライトしてしまいましょう^^;
というか、それしかないようです^^
デフォルトステートのstate_entry()に以下の一行を追加しましょう。
llSetText( "", <1.0, 1.0, 1.0>, 1.0 );
ヌルストリング(空文字)を表示させる(=覚え込ませる)わけですね。
ちなみに第二引数以降の値は任意のモノで構いません。
また、これを一度実行してしまえば、その時点で従前の(不要な)文字列情報は消えますので、上記一行は削除してしまって構いません^^
う~ん、第二弾はもちょっと実用的なモノを書くかな。(いや、これって、何気に実用的よね^^;)
しばしば、「フローティングテキストが消えてくれない!llSetText()コールを削除したのに!」という声を聞きます。
プリムにとってのフローティングテキストは、生まれたてのヒヨコにとっての最初に目にするモノと同じようで、その文字列情報はしっかり「刷り込み」されるようですね。
そこで、スクリプトリセットを掛けても消えてくれないのなら、いっそオーバーライトしてしまいましょう^^;
というか、それしかないようです^^
デフォルトステートのstate_entry()に以下の一行を追加しましょう。
llSetText( "", <1.0, 1.0, 1.0>, 1.0 );
ヌルストリング(空文字)を表示させる(=覚え込ませる)わけですね。
ちなみに第二引数以降の値は任意のモノで構いません。
また、これを一度実行してしまえば、その時点で従前の(不要な)文字列情報は消えますので、上記一行は削除してしまって構いません^^
う~ん、第二弾はもちょっと実用的なモノを書くかな。(いや、これって、何気に実用的よね^^;)
タグ :LSLフローティングテキスト
2009年06月07日
データボックス#2
内輪で唯一我が姉だけが保有していなかったこちら(↓)の剣。

本未明、姉に付き添って探しにS.I.C.に出向いたところ、なんと!
このトレハン、本日6/7 23:00(JST)にて終了ではありませんか!
で、やはり(私がやった時同様)データボックスの#2を探して右往左往している人を散見。
そんな方の一助になればということで・・・。
それは「水上競技場(闘技場)の上、高速道路(?)の路上(路肩?)」に置かれています。
競技場の入り口路上からカメラを直上にあげた場合、アバターからの距離の関係で表示/描画されないことがあり、発見を困難にしているようです。
面倒くさがらずに、地上からスロープを上って行きましょう^^
うわ!あと3時間を切った!
(すみません、決して意地悪じゃないんです~!RLの用事で外出してて書けなかったんです~^^;)

本未明、姉に付き添って探しにS.I.C.に出向いたところ、なんと!
このトレハン、本日6/7 23:00(JST)にて終了ではありませんか!
で、やはり(私がやった時同様)データボックスの#2を探して右往左往している人を散見。
そんな方の一助になればということで・・・。
それは「水上競技場(闘技場)の上、高速道路(?)の路上(路肩?)」に置かれています。
競技場の入り口路上からカメラを直上にあげた場合、アバターからの距離の関係で表示/描画されないことがあり、発見を困難にしているようです。
面倒くさがらずに、地上からスロープを上って行きましょう^^
うわ!あと3時間を切った!
(すみません、決して意地悪じゃないんです~!RLの用事で外出してて書けなかったんです~^^;)
2009年06月06日
オーナー紹介
今回は「13's 30+」と「Love Ferrets」のオーナーを紹介させていただきたいと思います。

え~、ご覧頂けばおわかりになると思いますが、偉そうにふんぞり返っているのが、オーナーで我がRL/SL両世界での姉「Qbei Braveheart」こと「さち」です。
隣で頭を抱えてるのが私ですね・・・。

忍者装束(本当は「天女」なんですが・・・)に身を包むと、発作的に「くのいち」の血が騒ぐ・・・さちさん。
で、急に姿が消えた!・・・忍術?!と思ったら、お約束通りの展開。

ドザエモン・・・

朝陽を浴びて反省するがいいさ・・・v( ̄ー ̄)v
でも、ちょっと可哀想な気が・・・
と仏心が出そうになるのも束の間!

開き直ってダイブかよ!
・・・この太さは天性のオーナーの証か・・・、これが若さというモノか・・・

え~、ご覧頂けばおわかりになると思いますが、偉そうにふんぞり返っているのが、オーナーで我がRL/SL両世界での姉「Qbei Braveheart」こと「さち」です。
隣で頭を抱えてるのが私ですね・・・。

忍者装束(本当は「天女」なんですが・・・)に身を包むと、発作的に「くのいち」の血が騒ぐ・・・さちさん。
で、急に姿が消えた!・・・忍術?!と思ったら、お約束通りの展開。

ドザエモン・・・

朝陽を浴びて反省するがいいさ・・・v( ̄ー ̄)v
でも、ちょっと可哀想な気が・・・
と仏心が出そうになるのも束の間!

開き直ってダイブかよ!
・・・この太さは天性のオーナーの証か・・・、これが若さというモノか・・・
2009年06月06日
2009年06月06日
やっとこ!ブログ!
2月にMagSL-Shibuyaは渋谷臨海公園という(リアル渋谷ではあり得ない^^;)素敵な公園の正面ゲート前にカフェ(という名の寄合所)「13's 30+」をオープンしてから早4ヶ月。
その間、Shibuyaの1区画→Babaの2区画→Babaの4区画を経て、5月の末にJapan Fancy Islandへの大移動というまさに『引越貧乏』を地でいくフットワークの軽さ(おい!)を披露してきました。
そして、この6月、8区画+α(3584㎡)の海岸沿いのロケーションをゲット!
これに併せて、我ら姉妹の悲願であった「愛フェレ記念館・Love Ferrets」が竣工せり!
トラ!トラ!トラ!
というわけで、「ブログいくつも書いてそうな感じする!」と言われ続けて幾星霜・・・、重い腰(実際筋肉質なので重い・・・)をやっとこ上げでブログ立ち上げに辿り着いた記念に、今後のSLの発展を祈念し、細かい説明抜きに施設のご案内~!
どんぱふ!
先ずは全体を南からバードビュー。
海岸沿い(に限らず敷地全体)には「7Seas Fishing」や打ち上げ花火を始め、各種仕掛けが施されております。
中央にそびえ立つはカンバセーションタワー。
飛行で接近されない限りチャット漏れを気にせずにおしゃべりいただけます。(アバター接近センサー設置済)

続いて同じく全体を北から。
手前中央の黒い半透明の板状オブジェクトはYouTubeのスクリーン。
JAZZかアニメをお送りしています。

お次はニューカマー(新人のオカマさんじゃないぞ)の「Love Ferrets」全体。

そして我らが営業(とは言えボランティア営業^^;)拠点たるオープンカフェ「13's 30+」。
「Love Ferrets」エリアとは別個でYouTubeをお楽しみいただけます。

そんなこんなでスナップショットを撮っていたら、いつの間にか朝に・・・、うげっ!

その絶景に心を奪われていたら、いつの間にか夜に!どひゃ!
アニソンの流れる中、星空を背景に花火を眺め、甘い言葉と美味しいカクテルであの娘のハートをゲットだぜ!
ポケモンボールは「13's 30+」カウンターにて販売中!(うそ)
その間、Shibuyaの1区画→Babaの2区画→Babaの4区画を経て、5月の末にJapan Fancy Islandへの大移動というまさに『引越貧乏』を地でいくフットワークの軽さ(おい!)を披露してきました。
そして、この6月、8区画+α(3584㎡)の海岸沿いのロケーションをゲット!
これに併せて、我ら姉妹の悲願であった「愛フェレ記念館・Love Ferrets」が竣工せり!
トラ!トラ!トラ!
というわけで、「ブログいくつも書いてそうな感じする!」と言われ続けて幾星霜・・・、重い腰(実際筋肉質なので重い・・・)をやっとこ上げでブログ立ち上げに辿り着いた記念に、今後のSLの発展を祈念し、細かい説明抜きに施設のご案内~!
どんぱふ!
先ずは全体を南からバードビュー。
海岸沿い(に限らず敷地全体)には「7Seas Fishing」や打ち上げ花火を始め、各種仕掛けが施されております。
中央にそびえ立つはカンバセーションタワー。
飛行で接近されない限りチャット漏れを気にせずにおしゃべりいただけます。(アバター接近センサー設置済)

続いて同じく全体を北から。
手前中央の黒い半透明の板状オブジェクトはYouTubeのスクリーン。
JAZZかアニメをお送りしています。

お次はニューカマー(新人のオカマさんじゃないぞ)の「Love Ferrets」全体。

そして我らが営業(とは言えボランティア営業^^;)拠点たるオープンカフェ「13's 30+」。
「Love Ferrets」エリアとは別個でYouTubeをお楽しみいただけます。

そんなこんなでスナップショットを撮っていたら、いつの間にか朝に・・・、うげっ!

その絶景に心を奪われていたら、いつの間にか夜に!どひゃ!
アニソンの流れる中、星空を背景に花火を眺め、甘い言葉と美味しいカクテルであの娘のハートをゲットだぜ!
ポケモンボールは「13's 30+」カウンターにて販売中!(うそ)
